初診カウンセリング
メールで問い合わせ
LINEで問い合わせ
075-722-8911
アクセス
再診WEB予約

歯周病(歯槽膿漏)

副鼻腔炎の歯科インプラントによる治療、予防治療、再建治療

鼻閉感、頬部の違和感にて耳鼻科を受診、耳鼻科にて、歯が原因である可能性を指摘され当院精査希望にて来院。

検査より、右上一番奥と二番目奥の歯の重度の歯周病が原因であると診断された。

歯周病の原因としては、外傷性咬合と重度の歯肉縁下歯石の沈着による歯周炎が悪化。歯が原因の副鼻腔炎(歯性上顎洞炎、蓄膿症)は歯槽骨の破壊が起こり上顎洞への炎症の拡大が原因であった。

CT像にて、歯を支える骨(歯槽骨)が失われ、炎症、膿が右側の副鼻腔全体に溜まっていることが確認できた。

同様に右側の副鼻腔(上顎洞)に炎症が認められた。

奥歯2本と判断されたが、特に一番奥が主な原因歯であると判断され保存は不可能であると同時に、確実に副鼻腔炎を治療していくことも優先された。

診断通りの保存不可の歯であった。

上顎洞炎を治癒させると同時に快適な日常生活に戻す再建処置も同時に必要(切除や除去した後の組織の回復)なため、早期の骨の再生とインプラントによる再建修復治療を行った。

さらに原因となっていたもう一方の歯も抜去しインプラントによる骨再生と再建修復治療を行った。

天然歯同様の審美性と、咀嚼機能の回復、および、術前の原因になっていた、外傷性咬合の要因を取り除いた形態の歯で修復した。

見た目にもわからない色合わせを行った。

術後1年目の定期健診 骨も回復して、お口の中と、副鼻腔が交通することなくきれいに回復している。

CT像にて上顎洞炎の治癒と歯槽骨の再生が確認できている。

関連記事

最近の記事

  1. 副鼻腔炎の歯科インプラントによる治療、予防治療、再建治療

  2. 最新のデジタルデンティストリーの技術を使った歯根破折歯、インプラント治療

  3. 前歯の審美セラミック治療